Quantcast
Channel: 福島県双葉郡楢葉町立楢葉中学校「絆プロジェクト」ホームページ
Browsing all 155 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

会津から 進路内定!喜びの声

みなさん、お元気ですか? 僕は今、会津美里町の仮設住宅に住み、会津美里町立高田中学校に通っています。 僕は将来のことを考え、若松第一高等学校の自動車科を受験し、合格しました。 この若松第一高等学校を受験するにあたり、 先生方や親に会津地区の高校について調べてもらったり、 様々な場面で助けてもらったりしたことを、本当に感謝しています。 これからだんだんと寒くなり、体調管理も大変だと思いますが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒業生の活躍!9

みなさん元気ですか? 僕は茨城県でサッカー頑張ってます。 震災の日は自分たちの卒業式でした。 本当はその次の日から引っ越す予定だったんですが 震災があって鹿島も受け入れられる状態じゃなく・・ 「自分はこれからどうすればいいんだろう」と思ってました。 だから入寮できる日が決まった時は嬉しくてたまらなかったです。   それまで避難先の親戚の家にお世話になり、とても親切にしてくれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雪に願いをこめました。

新鶴中学校は毎日雪が降り積もり、校庭には50cmほどの深さになっています。 今朝の気温も−12℃と、楢葉の冬とは全く違います。 しかし、そんな中でも中学生は元気いっぱいで、3年生は昼休みを使って校庭に「合格」の文字を書いて、自らを奮い立たせていました。 各地に散らばっている楢葉中学校の皆さんにも、雪で書いたこの「合格」の願いが届いて、希望進路が達成できるよう祈っています。 Scrum.kaz

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

進路内定!喜びの声3

こんにちは。渡辺希です。 私は、磐城一高に内定しました。 はじめは専願と併願で悩み、結果的には併願で受験しました。 しかし高校ではバレーに専念しようと思い、一高に進学することにしました。 私は一高への進学を決めた日から、過去問題をたくさん解きました。 国語は漢字の復習。数学は基本から、英語は会話文をとことんやりました。 私は初歩的なミスをすることが多かったので、丁寧に問題を解くよう心がけました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マーチング全国大会を経験して

お久しぶりです。塩井琳空です。 私は今、埼玉に住んでいます。 私の通う栗橋東中学校で、私は吹奏楽部に入部しました。 吹奏楽部では吹奏楽(座奏)とマーチングを両方やっていて、座奏の方では県大会で銀賞をとりました。 マーチングでは8月26日に県大会があり、結果は銀賞で西関東大会への切符をつかむことができ、とても嬉しかったです。 西関東大会では、全国大会で毎年金賞をとっている久喜東中に勝つことができ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒業生の活躍!10〜新聞記事より〜

1月24日(火)の朝刊に、一際大きな見出し! 震災に負けず努力! 国家試験111人合格!! このように平工業高校電気科を取りあげた記事が。 内容をご紹介します。 いわき市の平工業高校電気科は、国家試験の第3種電気主任技術者に3年生1人、第1種電気工事士に3年生31人、第2種電気工事士に2年生78人、3年生1人の計111人が合格した。 〜中略〜...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一流から学ぶ〜日本を元気に!EXILE〜

EXILE(エグザイル)は、日本の14人組ダンス&ボーカルユニット。 音楽に留まらず、雑誌、劇団、アパレルなど、活動を自己制作しています。 また、俳優やタレントなどのソロ活動をするメンバーも。 そのEXILE、様々な社会貢献活動をしています。 今から3年前・・・ 「EXILEは、エンターテインメントだからこそできる新しい社会貢献を目指します。」と宣言。 その後発生したハイチ共和国地震・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

学校再開にむけて準備が進んでいます

明日、明後日と学校再開に向けた保護者説明会(第2回)が開催されます。 28日(土)会津美里町仮設住宅サポートセンター(11:00〜) 29日(日)いわき明星大学人文系館3−101講義室(10:30〜) なお説明会の内容については、前回同様全家庭に配布されます。 ここ、いわき市にある学校再開準備室でも、来年度の教育課程編成作業が進行中。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

進路内定!喜びの声4

私は21日に第一志望校でもある私立高校を受験しました。 私は県立高校ではなく私立高校を選びました。 その高校は進学率が高く進学を目指す私にとっては夢に近づくチャンスだと思ったからです。 ですが私立高校は県立高校よりすごくお金がかかります。 でも、それでも受験していいよと言ってくれた両親には頭が上がりません。 今の私が両親に恩返しできることは、高校でとにかく勉強を頑張り、夢を叶えることです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

進路内定!喜びの声5

私は私立の昌平高校を受験しました。 結果は、無事合格でした!! 私が高校に合格するまでの道のりは優しいものではありませんでした。 毎日塾に通い、夜遅くまで勉強していたため家族との時間が減り、一緒に夕飯を食べることもできませんでした。 そして、次に大変だったのが面接でした。 志願理由を考えたり、改めて自分の将来について考えるのはとても大変なことでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

阿部仁先生からメッセージが届きました

楢葉中学校の皆さん、卒業生の皆さん、先生方こんにちは。 昨年の3月以降、皆さんの活躍や頑張りを楢葉中学校のブログで拝見したり、先生方とのやりとりで聞いたりして、大変嬉しく思っていましたし、つらい状況でも頑張っている皆さんと2年間関われたことを誇りに思います。 楢葉中学校時代、バスケットボール部や特設陸上競技部、特設駅伝競走部の顧問をさせてもらい、皆さんのおかげで素晴らしい経験をさせてもらいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

進路内定!喜びの声6

僕は尚志高校の普通科総合進学コースを受験し、合格することができました。 僕が尚志高校を受験しようと思ったのは、サッカーを頑張りたいと思ったからです。 また、顧問の先生の薦めもあり受験することに決めました。 高校に入学したら、まず部活動を頑張りたいと思います。 尚志高校は今年の全国高校サッカー選手権大会でベスト4に入った強豪校なので 他県からもレベルの高い選手が集まってきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

節分の由来

今日は節分。 節分には、「季節を分ける」という意味があります。 そのため日本の節分は年四回。立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれ前日の日が節分にあたるそうです。 とくに立春は、春の訪れと一年の始まりとして、この2月2日が尊ばれていると。 豆をまくのは、中国の風習が伝わったと言われています。 「魔滅(まめつ)」を祈り、より良い年の訪れを祈念して、豆(まめ)をまくとのこと。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒業生の活躍!11

こんにちは。楢葉中学校でお世話になっった青木拓磨です。現在、双葉高校3年です。 進路は日本体育大学 体育学部 武道学科に決まりました。 先生から中学生にメッセージを・・・ということでしたので 自分はずっとスポーツをやっていたので部活のアドバイスをします。 今の時期は試合が少なくつまらないと思いますが この冬を我慢して歯をくいしばって毎日同じような走り込みや筋トレに耐えた人は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JFAアカデミー1期生(高3)の進路

ご無沙汰しております。 アカデミーの和田奈央子です。 進路は、早稲田大学のスポーツ科学部に進学し、浦和レッズレディースに入団することになりました。 後輩の皆さんへ。 震災で、みんな離れ離れになってしまい、不安で心細いこともあるかもしれないけれど 心はつながっていることを忘れないで下さい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

県立一期選抜の発表がありました

本日2月7日は、福島県県立高校一期選抜の結果発表の日。 夕方、会津の中学校に通う楢葉町の中学生から、1本の電話。 「先生、一期選抜合格しました!」の声。 表情こそ見えないものの、内定の喜びが伝わってくる弾んだ声。 困難な状況下で、なおかつ新しい環境に慣れることで精一杯だった1年間を振り返ると その喜びも、将来への期待もさぞかし大きいものであるに違いありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インフルエンザに有効なのは・・・

インフルエンザが流行しています。 予防方法としてはうがい、手洗い、マスクの着用、ワクチン接種が一般的ですが・・・ 意外と知られていないのが、『陽(太陽)に当たる』ということ。 近年の研究で、インフルエンザは、ビタミンD不足になるとなりやすいということが分かって来ました。 ビタミンDは自分の体内で作れますが、陽の光に当たる必要があります。...

View Article


進路内定!喜びの声

本日(2月10日)高田中学校に、進路内定を知らせる手紙が届きました。 送り主は、大阪府和泉市立北池田中学校に通う横田悟司くんです。 楢葉中のみなさん、お久しぶりです。 僕は岸和田市の「大阪技能専門学校」の自動車整備科を受験し、合格することができました。 なぜ僕がこの学校を選んだかというと、自動車整備科があったからです。僕は自動車がとても好きなので、自分に合っていると思い、この学校を受験しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

卒業生の活躍12〜新聞記事より〜

猪苗代で開催されていた『スペシャルオリンピックス』が昨日閉幕しました。 スペシャルオリンピックスとは、 故ケネディ大統領(米)の妹が1962年に障害を持つ方にもスポーツの機会を提供しようと自宅の庭で開催したのが起源といわれています。 約170か国で世界大会の予選を兼ねた夏季と冬季の大会が4年に1度開催。 そのスペシャルオリンピックスに出場した、楢葉中卒業生の松本君の記事を紹介します。 ― 松本さん...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

一流から学ぶ〜漁師〜

東日本大震災発生から間もなく1年になろうとしています。 昨日、相馬の中学校に勤務するTさんと話しをする機会がありました。 地震が発生した時は、顧問を務める野球部の練習中。 異常なまでの揺れに練習を中断し、生徒たちと校庭の真ん中に避難したそうです。 その後、津波警報が発令。 高台にあるその中学校からは、不気味な音と共に迫り来る津波がはっきり見えたそうです。...

View Article
Browsing all 155 articles
Browse latest View live